寺 名:金剛山・弘泉院・北寺(瑠璃光寺)
本 尊:薬師如来座像 伝空海作
開 基:善有
本 尊:薬師如来座像 伝空海作
開 基:善有
創 建:大宝三年
宗 派:真言宗豊山派
札 所:
住 所:高知県安芸郡安田町別所109-1
マピオンマップ↓↓↓↓
https://www.mapion.co.jp/m2/33.48885138017945,134.00539128107093,19
マップコード↓↓↓↓
421 840 238*41
電 話:0887-39-2171
由 緒
大同二年に弘法大師が再建したといわれています。
廃仏毀釈の影響もあって明治4年(1871)に廃寺となったが、昭和23年(1948)に再興された。
文化財:高知県には国の重要文化財に指定される仏像が約80体ありますが、そのうちの9体もの仏像がこの北寺に集まっています。(電話にて予めアポを取っていないと不在時見学ができないです。寸志の寄付が必要です。撮影禁止。)
解説等
こちらの北寺は、室戸岬の東寺(最御崎寺)、室戸の西寺(金剛頂寺)というような通称が正式に採用されてこの名前になり、別称瑠璃光寺ともいいます。入り口に鳥居があるのは、上の方にある熊野神社のものです。
資 料:Wikipediaなど、
参照HP:
駐車場:無料
関連記事:
撮影日:2019年4月5日
近隣施設:
ここを上ります
車では右側の道から上ってきます。左側は道が狭いです。
宗 派:真言宗豊山派
札 所:
住 所:高知県安芸郡安田町別所109-1
マピオンマップ↓↓↓↓
https://www.mapion.co.jp/m2/33.48885138017945,134.00539128107093,19
マップコード↓↓↓↓
421 840 238*41
電 話:0887-39-2171
由 緒
大同二年に弘法大師が再建したといわれています。
廃仏毀釈の影響もあって明治4年(1871)に廃寺となったが、昭和23年(1948)に再興された。
文化財:高知県には国の重要文化財に指定される仏像が約80体ありますが、そのうちの9体もの仏像がこの北寺に集まっています。(電話にて予めアポを取っていないと不在時見学ができないです。寸志の寄付が必要です。撮影禁止。)
解説等
こちらの北寺は、室戸岬の東寺(最御崎寺)、室戸の西寺(金剛頂寺)というような通称が正式に採用されてこの名前になり、別称瑠璃光寺ともいいます。入り口に鳥居があるのは、上の方にある熊野神社のものです。
資 料:Wikipediaなど、
参照HP:
駐車場:無料
関連記事:
撮影日:2019年4月5日
近隣施設:
ここを上ります
車では右側の道から上ってきます。左側は道が狭いです。