四国観光スポットblog

四国の観光スポットの足跡を写真で紹介するブログ

タグ:屋島寺

南面山・屋島寺・千光院
【四天門】

本 尊:本堂 十一面千手観世音菩薩(伝空海作)
開 基:鑑真和上
創 建:
宗 派:真言宗御室派
札 所:四国八十八ヶ所霊場第84番
住 所:香川県高松市屋島東町

電 話:087-841-9418
由 緒
 前回記事参照
解説等:重要文化財指定=昭和30年6月22日 木造千手観音坐像(宝物館)=昭和30年2月2日指定
資料等:Wikipediaなど
アクセス:車・バス(100円=平日は1時間毎・休日は1時間に二本)・歩き
駐車場:有料(300円)
前回記事 屋島寺2012
撮影日:2020年4月9日
近隣施設:八栗寺四国村一宮寺


700-08


700-09


700-10


700-11


700-20


700-30


700-40


700-50


700-55


700-60


700-65


700-70

南面山・屋島寺・千光院
【本堂】

本 尊:本堂 十一面千手観世音菩薩(伝空海作)
開 基:鑑真和上
創 建:
宗 派:真言宗御室派
札 所:四国八十八ヶ所霊場第84番
住 所:香川県高松市屋島東町

電 話:087-841-9418
由 緒
 前回記事参照
解説等:重要文化財指定=昭和30年6月22日 木造千手観音坐像(宝物館)=昭和30年2月2日指定
資料等:Wikipediaなど
アクセス:車・バス(100円=平日は1時間毎・休日は1時間に二本)・歩き
駐車場:有料(300円)
前回記事 屋島寺2012
撮影日:2020年4月9日
近隣施設:八栗寺四国村

700-10

700-20

700-40

700-50

700-30

700-60

700-70

700-80

700-90

700-100

木造千手観音坐像が納められている宝物館
700-110

寺 名:南面山・屋島寺・千光院
【千躰堂と三躰堂】

本 尊:本堂 十一面千手観世音菩薩(伝空海作)
開 基:鑑真和上
創 建:
宗 派:真言宗御室派
札 所:四国八十八ヶ所霊場第84番
住 所:香川県高松市屋島東町
電 話:087-841-9418
由 緒
解説等:三体堂:鑑真が祀られていて拝顔できる。千体堂:中央に千手観音、その背後に千体仏。
 境内の紹介も左回りで行います。
資料等:Wikipediaなど
アクセス:車・バス(100円=平日は1時間毎・休日は1時間に二本)・歩き
駐車場:有料(300円)
前回記事 屋島寺2012
撮影日:2020年4月9日
近隣施設:八栗寺


700-10


700-20

700-30

700-40

700-50

700-60

700-70

700-80




南面山・屋島寺・千光院
【東大門と周辺】

本堂本尊:十一面千手観世音菩薩(伝空海作)
開 基:鑑真和上
創 建:
宗 派:真言宗御室派
札 所:四国八十八ヶ所霊場第84番
住 所:香川県高松市屋島東町

電 話:087-841-9418
由 緒
 前回記事参照
解説等:東大門は屋島山上駐車場より出入りをスムーズに運べるように新しくできた門。正式には、山門・四天門を経て本堂に入ります。
 朱塗りの東大門を入ると、十一面観音立像と五重の石塔が目に入ってきます。右回りに進むようになってしまいます。普通団体さんは本堂と大師堂が目的なので、便利でしょうね。
 境内の紹介も右回りで行います。
資料等:Wikipediaなど
アクセス:車・バス(100円=平日は1時間毎・休日は1時間に二本)・歩き
駐車場:有料(300円)
前回記事 屋島寺2012
撮影日:2020年4月9日
近隣施設:八栗寺


700-10

700-20

700-30

700-35

700-37

700-40

700-50

700-60


名 称:可正桜(かしょうざくら)
樹木名:バラ科サクラ属
指定区分:なし
指定日:なし
調査日:
樹 齢:約355年
樹 高:
胸高周囲:
枝張り:
解 説:高松藩士松平半左衛門可正が老後の楽しみとして寛文五年(1665)に、屋島寺石段の左右に七株を植えました。そのうち六株は枯れ、残った一株を現在地に移植したものです。
 可正は次のような歌も残しています。
 『花の時人きてもしも問うならば可正桜と名を知らせてよ』
場 所:屋島寺四天門前
住 所:香川県高松市屋島中町
資 料:現地説明板、
撮影日:2020年4月9日
関連記事:屋島寺屋島水族館四国村

700-10

700-20

700-30

700-40

700-50

700-60

700-70






↑このページのトップヘ