瀬戸内国際芸術祭作品の紹介
(62)栗田宏一「土と生命の図書館」
廃校の図書室に、瀬戸内地域の随所で採取した土を幾何学的なパターンで展示。海や河川に沿った約350もの市町村にある畑や田、崖などから集めた土は600種類に及び、複雑で多層的な瀬戸内の風土を視覚的に浮き彫りにする。
文は、瀬戸内国際芸術祭2010 アートをめぐる旅・完全ガイドより転載しました。
常盤橋バス停すぐ前にある。小豆島土庄町の廃校になった旧大鐸(おおぬで)小学校2階の図書室にカラーチャートのようにパターン化した並びで標本としても貴重なもので楽しく鑑賞できました。尚 ここの玄関ホールは案内所及びトイレも準備していただいています。
駐車場は旧大鐸(おおぬで)小学校校庭の臨時駐車場へ
【栗田宏一「土と生命の図書館」】 |
廃校の図書室に、瀬戸内地域の随所で採取した土を幾何学的なパターンで展示。海や河川に沿った約350もの市町村にある畑や田、崖などから集めた土は600種類に及び、複雑で多層的な瀬戸内の風土を視覚的に浮き彫りにする。
文は、瀬戸内国際芸術祭2010 アートをめぐる旅・完全ガイドより転載しました。
常盤橋バス停すぐ前にある。小豆島土庄町の廃校になった旧大鐸(おおぬで)小学校2階の図書室にカラーチャートのようにパターン化した並びで標本としても貴重なもので楽しく鑑賞できました。尚 ここの玄関ホールは案内所及びトイレも準備していただいています。
駐車場は旧大鐸(おおぬで)小学校校庭の臨時駐車場へ
小豆島は香川県小豆郡小豆島町と土庄町に分かれています。瀬戸内海では2番目に大きな島です。
小豆島は古くは、製塩、現在は素麺、佃煮、オリーブなどの生産が盛んです。豊かな自然と温暖な気候に恵まれ、寒霞渓をはじめ、多くに人々が観光に訪れる。芸術祭の舞台は、土渕海峡付近と肥土山・中山の2つの地域に分けられる。両地区共駐車場が完備している。ただ中山地区は路駐です。肥土山(ひとやま)・中山地区の作品鑑賞は、に止めて散策しながら各会場を見学がお勧めです。(休憩食事をして往復約3時間=ゆっくり移動で) バス移動もお勧めです。
写真は2010年10月20日撮影
展示場所は、ワイワイマップ瀬戸内国際芸術祭にスポット投稿します。
ワイワイマップ「瀬戸内国際芸術祭」で検索してください。
小豆島は古くは、製塩、現在は素麺、佃煮、オリーブなどの生産が盛んです。豊かな自然と温暖な気候に恵まれ、寒霞渓をはじめ、多くに人々が観光に訪れる。芸術祭の舞台は、土渕海峡付近と肥土山・中山の2つの地域に分けられる。両地区共駐車場が完備している。ただ中山地区は路駐です。肥土山(ひとやま)・中山地区の作品鑑賞は、に止めて散策しながら各会場を見学がお勧めです。(休憩食事をして往復約3時間=ゆっくり移動で) バス移動もお勧めです。
写真は2010年10月20日撮影
展示場所は、ワイワイマップ瀬戸内国際芸術祭にスポット投稿します。
ワイワイマップ「瀬戸内国際芸術祭」で検索してください。