四国観光スポットblog

四国の観光スポットの足跡を写真で紹介するブログ

カテゴリ: 四国の港

牟礼港

700-10


700-20


700-30


700-40

700-50

700-60

700-65


700-70

700-80

700-90

700-110
種 別:地方港湾
住 所:香川県高松市牟礼町

管理者:香川県
解 説:昔この地域は土管の製造が盛んでこの港から出荷されていた。現在は、コンクリートブロックやレンガなどが製造され、砂などの荷揚げがある。
文化財:
H P:
資料等:香川県の港WEB
撮影日:2021年7月22日

志度港
700-10


700-20

700-30


700-40


700-50


700-60


700-70


700-80


700-90

内港
700-100

700-110


700-120


700-140


700-150


700-160

種 別:地方港湾
住 所:香川県さぬき市志度

管理者:香川県長尾土木事務所
解 説:志度湾に位置する。一部高松市を含む。休日には釣り人が群がってくる。
文化財:
資料等:香川県の港WEB
撮影日:2021年6月20日

鎌野漁港
種 別:第1種漁港
住 所:香川県高松市庵治町鎌野

管理者:香川県高松市 庵治漁業協同組合
解 説:
文化財:
H P:鎌野漁港
資料等:香川県の港WEB
撮影日:2019年4月29日


竹居漁港
種 別:第1種漁港
住 所:香川県高松市庵治町

管理者:香川県高松市 庵治漁業協同組合
解 説:正面に(北方面に)見える島は稲毛島(無人)
文化財:
H P:竹居漁港
資料等:香川県の港WEB
撮影日:2019年4月29日

700-10


700-20


700-30


700-40


700-50


700-60


700-70


700-80


700-90

鞆奥(ともおく)漁港
種 別:第2種漁港
住 所:徳島県海部郡海陽町鞆浦
マピオンマップ↓↓↓↓
管理者:徳島県 鞆浦漁業協同組合
解 説
 鞆奥漁業海浜公園
 サーファーや遊漁者等の都市住民と漁業者をはじめとする地元住民との交流に寄与することを目的とし、漁港環境整備事業にて整備された。【公園管理者 海陽町・徳島県南部総合県民局】

 徳島県海陽町にある鞆奥(ともおく)漁港の背後集落である鞆浦(ともうら)地区は、昭和21年に発生した南海地震に伴う津波において被災した経験があり、今後予想される東南海・南海地震においても集落の孤立化が危惧されています。
 このような背景から、当地区において漁業協同組合、消防団等の防災にかかわる組織や住民が中心となり、「鞆奥漁業地域防災協議会(仮称)」を立ち上げました。当協議会においては、集落の防災対策について話し合い、集落内の危険箇所等を確認しながら、避難路マップを作成しました。また海上における漁船等の避難行動のルールや漁港内係留船の避難行動ルールも策定しています。
文化財:
H P:
撮影日:2018年8月17日
資料等:現地説明板、WEBなど、
近隣施設:城満寺鯖大師

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11


↑このページのトップヘ