四国観光スポットblog

四国の観光スポットの足跡を写真で紹介するブログ

カテゴリ: 四国の渚・浜

【林の浜と灯つかずの石灯籠】
 直島の東南端に位置する「林の浜(海岸)」はその昔、島の庄屋の娘「三宅まち」が船宿をし、港として賑わっていた所で、今も浜辺の一角に石灯籠が立っているが、三宅まちの名前が刻まれている。
 この石灯籠には伝説が残されている。船宿の庭で灯台の役目をしていた石灯籠を作った石工が、賃金を無理やり博打に誘われて、工賃を取られてしまった。帰るに帰られず、帰りの船から身投げをし、それ以来、石灯籠に火が付かなくなってしまったという。今では「灯つかずの石灯籠」と言われている。
 琴弾地浜から遊歩道が整備されていたが、現在は、その名残は残っているが雑草が生い茂っている所がある。海岸も漂着ごみや利用者の放置ゴミと合い重なって綺麗とは言えない。石灯籠の周りも雑草が茂っている。利用者が少ないので掃除もする人がいないようです。遊歩道は瀬戸内海の風景が綺麗です。
 以上の記事は、香川県立図書館蔵・四国新聞『郷土の顔』新さぬき百景より参照させて戴きました。
 写真は、2010年8月23日撮影
 四国新聞社選定さぬき百景『直島琴弾地浜と林海岸』に指定されています。

 アクセス:琴反地海水浴場から釣り公園方面に進む、釣り公園入り口より左に入ると直ぐにロープを張っている。ここよりは車では入れない。徒歩で往復約1時間位かかります。海岸に入ると入った所に目印を付けてから海岸に入りましょう。帰る時の困らないように!。(私は苦労しました。)
 地図はワイワイマップにスポット投稿します。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

ワイワイマップの見方
yahooトップページ→地図→ワイワイマップ→香川で検索→《香川県の公園・景勝地》を スクロールで選定する。

【直島釣り公園】
 直島釣り公園
 島の南端部に直島つり公園がある。(入園料要)水・金・土は夜釣りも可能。休園日は火曜日及び12/15~翌年1/14。
 海に突き出た固定桟橋や浮き桟橋、釣り「いかだ」からメバル、カサゴ、チヌ、鯛、スズキ、ボラ、アイナメ、タナゴなどが釣れる。新春メバル釣り大会は1月から2月、ファミリーチャレンジ釣り大会は8月、チヌ釣り大会は10月に開催されている。5~9月までの土日祝には鯛のお刺身定食1,000円が出されている。鯛の釣堀を1,200円/kgで5月から10月まで実施しているので釣りビギナーにも向いている。土日には釣り公園までバスが行っている。(平日はない。)
 http://www.town.naoshima.lg.jp/turi.htm

 完全天日産『ソラシオ』:直島太陽塩製造所
 瀬戸内海の温暖な気候や、豊かな海水などの自然の恵み。そして昔、島で盛んに行われていた製塩技術を活かし太陽の日差しをじっくり浴びて創り出される【SORA,SIO(ソラシオ)】。
 この太陽製塩所では、目の前の浜から海水を汲み上げ、温室の中で“太陽の日差しのみ”で塩を抽出しています。この手間をかけることにより、カルシュウムが豊富でほんのり甘みを感じる塩が創られるのです。 以上の記事はハウスに架かっている看板より
 写真は、2010年8月23日撮影
 地図はワイワイマップにスポット投稿します。

 釣桟橋方面
イメージ 1

イメージ 2

 琴反地方面
イメージ 3

 生簀波止 向かいの島が柏島(無人島)
イメージ 4

 製塩所
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

ワイワイマップの見方
yahooトップページ→地図→ワイワイマップ→香川で検索→《香川県の公園・景勝地》を スクロールで選定する。

【ベネッセハウスビーチ】
 ベネッセハウスビーチ
ベネッセハウスビーチは香川県直島町南端部の琴弾浜にある宿泊施設・レストラン・カフェ・アートミュージアム・などがある海外で最も知名度の高いリゾート施設の一つです。
 波止の先にある南瓜は、宮之浦港にある南瓜も「草間彌生」さんの作品です。芝生広場にはカレル・アペル、ニキ・ド・サンファル、ダン・グラハムの作品が展示されている。
 直島女文楽
 8月28日には、琴弾地浜で海をバックにした特別公演を行う。(有料)
 江戸時代、天領の地であった直島は、古くから芸能が盛んに行われていました。「直島女文楽」はその代表的なもので、八十八夜の鯛網の頃、網元が淡路島から文楽の一座を招致、琴弾地の浜で興行したことに端を発します。今のように人形の使い手が女性だけになったのは。昭和23年になってから。一度は下火になりかけていた文楽熱を女性3人の手により再興。昭和34年、県無形文化財となり今日まで受け継がれています。
 http://www.town.naoshima.lg.jp/bunraku.htm
 写真は2010年8月23日撮影
 地図はワイワイマップにスポット投稿します。

 草間彌生さん「南瓜」
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 カレル・アペル、ニキ・ド・サンファルの作品群
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

 海岸
イメージ 8

ワイワイマップの見方
yahooトップページ→地図→ワイワイマップ→香川で検索→《香川県の公園・景勝地》を スクロールで選定する。

【琴反地海水浴場】
 琴反地海水浴場
 琴反地海水浴場は香川県直島町南部にある海岸です。
琴反地海岸線沿いにふるさと創生事業の一環として建てられた施設「つつじ荘」には、13棟からなる「邑(むら)」を形成し、ふる里の豊かさと喜びを体感できるよう。島の子供たちが島外の子供たちとともに集団生活を体験することもできます。また、直島町ゆかりの崇徳上皇と若山牧水の歌碑が建てられています。おやじの海の記念碑もある。
 四国新聞社選定さぬき百景「直島琴弾地浜・林海岸」にも指定されている風光明媚な場所でもあります。
 アクセス:宮之浦港から町営バス(大人100円)で終点「つつじ荘」下車。ベネッセハウスには送迎バスが出ています。
 地図は、ワイワイマップにスポット投稿します。
 写真は、2010年8月23日撮影

 直島は、大小27の島々からなる群島です。直島町の概要↓↓↓↓ 
http://www.town.naoshima.lg.jp/

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 砂に埋まった鳥居?
イメージ 4

 つつじ荘
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

ワイワイマップの見方
yahooトップページ→地図→ワイワイマップ→香川で検索→《香川県の公園・景勝地》を スクロールで選定する。

【庵治・観音崎の浜】
 観音崎の浜は、香川県高松市庵治町の観音寺通称「竹居観音」前の防波堤の外に広がる小さな浜です。目の前は小豆島の三都半島です。
 瀬戸内海に突出した。ここ観音崎が四国の最北端である。行く道も無い岩窟がその先端に口を開き、暗闇の中に馬頭観世音が憤恕の眼を海上に光らせている。高松城の鬼門の守りとして松平頼重が寛永の末(1643年)に祭ったともいい、また生駒氏が築いた天正の末(1590年頃)に祭ったとも言われる。松平時代には崎の山守が置かれていた。八栗の奥の院とも言われ八栗に参った足でここに参る人が多い。今は観音寺となり、参拝観光の客で賑わっている。(説明案内板より)
 アクセス:県道36号を北に向かっていきますと「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地庵治漁港を過ぎ「江の浜海岸」←ロケ地 海には島々が見えますが灯台のある島が「稲毛島→夢島(ロケ地)」を過ぎると幟が立っているところを左下に(急斜面)降りた所の空き地に駐車ください。
 写真は、2010年8月4日撮影
 ロケ地の詳しくは下記アドレスに
 http://loca.ash.jp/info/2004/m2004_sekai-ai.htm
 竹居観音MyBLOG 
 http://blogs.yahoo.co.jp/takamaturocky/20882980.html
 地図は、ワイワイマップにスポット投稿します。

 幟の手前を急な坂を下りていく
イメージ 1

 目の前の島が小豆島
イメージ 2

 稲毛島方面
イメージ 3

 稲毛島灯台
イメージ 4

 東方面
イメージ 5

ワイワイマップの見方
yahooトップページ→地図→ワイワイマップ→香川で検索→《香川県の公園・景勝地》を スクロールで選定する。

↑このページのトップヘ