大野原八幡宮前常夜燈
街 道:伊予・土佐道
場 所:国道377号大野原町大鞘交差点
住 所:香川県観音寺市大野原町大野原
マピオンマップ
由緒等
種 類:石常夜燈
サイズ:高さ3.00m
基 壇:後付け
基 礎:三段
台 石:右側=講中 左側=氏子中
竿 :正面=正八幡宮 右側=右 こんひらみち 左側=寛政庚申十年九月吉日 裏面=金毘羅大権現
火 袋:四面木格子付
中 台:
笠 :
宝 珠:
願 主:
石 工:
素 材:
解説等
並んで大鞘講中金毘羅宮納め札塔が建っている。大正六年四月
交差点向かいに、大鞘講中常夜燈(天保十一年)が一基建っている。 笠に何故か穴が二つ開いている
【大鞘=この地区の名前、交差点名が大鞘交差点】
街 道:伊予・土佐道
場 所:国道377号大野原町大鞘交差点
住 所:香川県観音寺市大野原町大野原
マピオンマップ
由緒等
種 類:石常夜燈
サイズ:高さ3.00m
基 壇:後付け
基 礎:三段
台 石:右側=講中 左側=氏子中
竿 :正面=正八幡宮 右側=右 こんひらみち 左側=寛政庚申十年九月吉日 裏面=金毘羅大権現
火 袋:四面木格子付
中 台:
笠 :
宝 珠:
願 主:
石 工:
素 材:
解説等
並んで大鞘講中金毘羅宮納め札塔が建っている。大正六年四月
交差点向かいに、大鞘講中常夜燈(天保十一年)が一基建っている。 笠に何故か穴が二つ開いている
【大鞘=この地区の名前、交差点名が大鞘交差点】
コメント