名 称:五色ノ浜の横浪メランジュ
住 所:高知県土佐市宇佐町竜
場 所:マピオンマップ↓↓↓↓
https://www.mapion.co.jp/m2/33.42468997640675,133.45716116954824,19
解 説
 高知県土佐市横浪半島の五色ノ浜海岸には、「四万十帯」と呼ばれる海岸プレートが動いて日本列島に付け加わってきた地層(付加体)が分布しています。
 五色ノ浜の横浪メランジュは、このような考え方(プレートテクトニクス学説)を、世界に先駆けて陸上で初めて証明した場所として国内外から高い評価を受け、2011年2月7日に「国の天然記念物」に指定されました。
 「メランジュ」とは、大きさや種類の異なる色々な岩石が無秩序に混在している地層で、「混在」「混合」を意味するフランス語です。
 横浪メランジュの岩石群に含まれる放散虫化石の年代や古地磁器の測定から、この地域には1億3千万年前から7千万年前までの地層が入り乱れて分布していることがわかりました。この地層は、赤道付近の海底で噴出し、プレート運動によって運ばれてきた「枕状溶岩」や放散虫の遺骸が積もって出来た「チャート」、四国付近の陸地から運ばれてきた「砂岩」「泥岩」から成っています。四国沖の海溝で海洋プレートが沈み込む際に、枕状溶岩・チャートの一部がはぎとられ、この砂岩や泥岩の中に切れ切れになって取り込まれ、付加したのです。
 横浪メランジュの北端にある伊坂の鼻を越えた岩場では、「地震断層の化石」を観察できます。
文化財:国指定天然記念物
資料等:現地説明板、
撮影日:2018年2月21日
周辺施設:青龍寺武市半平太像

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20