神社名:坂本八幡神社
主祭神:品陀和気命(応神天皇)
創 祀:
住 所:勝浦郡勝浦町大字坂本
マピオンマップ↓↓↓↓↓

電 話:
由 緒:かつて豪族麻植氏の祈願所であったものを,慶長3年(1598)に松尾・黄檗の両村氏が現在地に移して、村民共同の神社にしたと推測されています。明治5年に村社となりました。
 
解 説:古くより、春秋の社日(春分・秋分の日に最も近い戊の日)に川を渡らずに七つの石鳥居をくぐり七つの社を参拝すれば、中風にならないと言われています。坂本八幡神社は、この条件を満たす稀な神社です。
 七鳥居に沿って約300段の石段があり、石段の脇には5対の狛犬が置かれています。(階段は、坂本ひな祭りの会場の一つ。)
主行事:初詣、戎祭、祈念祭、鎮火祭、夏祭、例祭、新嘗祭、
 
文化財等:
資料等:阿波ナビ、現地説明板など
撮影日:2017年3月17日
近隣施設:坂本ひな祭り街道(時期限定)、道の駅「ひなの里かつうら」、鶴林寺星谷寺慈眼寺

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

本殿
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14