古墳名:拝中古墳(はいなかこふん)
住 所:美馬市脇町字拝原1081番地
場 所:マピオンマップ↓↓↓↓

形 式:円墳 両袖式横穴式
規 模:直径15m、高さ5m(推定)
石 室:現全長7.1m、玄室長3.6m 最大幅2.4m、高さ3m
羨 道:現羨道部長3m
築造期:6世紀後半から6世紀末
史跡指定:美馬市指定 昭和49年12月17日 
解 説:曽江谷川の堆積作用による扇状地上標高45mに位置する。
 奥壁は結晶片岩の1枚石で、側壁は基底部の1~2段は結晶片岩を使い、その上は砂岩を積み重ねており隙間を結晶片岩の割り石を使っている。
  側壁を内側に向かって持ち送る段の塚穴型石室であり、天井部は7枚の結晶片岩が使われている。南に開口している。
資料等:美馬市観光頁など、
撮影日:2017年1月18日

国道側から見た風景
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

羨道の天井石は無い
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18