梼原人の歴史民俗資料館 高知県高岡郡梼原町梼原1428-1 電話0889-65-1187
 昭和五十二年に建設された変五角形の本館と、明治二十四年に建てられた旧役場庁舎を移転した別館より構成された建物です。梼原の歴史を語る民具館として使用され、民俗資料約10,000点が展示保存されています。
 受付を左回りで「タイムトンネル=小さなタイムトンネルから時計の針を1100年前にもどしスタート!!」次いで「百年写真館=昔むかしの懐かしい梼原の風景を写真で紹介しています。」次いで「平安時代=梼原を誕生させた経高を紹介。豪華な平安衣装も見れます。」次いで「津野山神楽=平安の頃から続く津野山神楽を紹介しています。」「戦国時代=津野氏は、土佐七雄の一人として戦国時代に活躍しました。」次いで「藩政時代=津野山郷に九つの村が誕生しました。」次いで「龍馬脱藩=坂本龍馬のルートを紹介しています。」次いで「近代・現代・未来=写真とジオラマで紹介」
■開館時間:8:30 ~ 17:00
■休館日:年中無休(12月から2月は役場窓口で申し込み)
■入館料:大人 200円 中学生以下 100円
 梼原千百年物語
 梼原千百年物語りとは?  今年、梼原町は延喜十三年(913)に平安京の都から藤原経高公(津野経高公)が梼原を拓いて千百年の節目の年を迎えました。
 激動の時代のなかで、常に未来を見つめながら、今日の梼原を築いてきた先人に敬意と感謝を「梼原千百年物語り」として表したいと思います。
 西津野村(現梼原町)役場  http://blogs.yahoo.co.jp/takamaturocky/38238994.html
 掛橋和泉邸(吉村虎太郎 庄屋屋敷跡)  http://blogs.yahoo.co.jp/takamaturocky/38460131.html
 注意。文、写真は去年の資料等を利用しています。当館にお出かけの時は、必ず確認をお願いします。
■資料等:梼原町HP、ようこそ「梼原千百年物語り」へ。パンフレットなどより転載しました。
■撮影日:2013年10月2日
■場 所:スポットノート『ミュージアムmap』に投稿します。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
石の金庫
庄屋だった吉村虎太郎は、非常の時に備え村民に貯蓄を勧めました。
また、安心してお金を預けられるように、虎太郎自身が全てを管理するのではなく、村の長老と二人で鍵を開ける石の金庫を作りました。その危機管理能力、政治的能力は、今日においても高く評価されています。
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
イメージ 9