【本尾山・種間寺】 |
このお寺は珍しく田園地帯にあります。
用明天皇の御代の事である。百済の国の皇子の推挙により仏師、工匠達が我国を訪れ、それぞれの職務を果たしたのち、大坂の四天王寺の落成を期に帰国の途についた。
帰国の途中、暴風雨に襲われて寄港したのが当山の近くの「秋山の港」であった。
仏師たちは、これからの長い海上の安全を願い、四尺八寸の座像の薬師如来を刻み、秋山郷の本尾山頂に安置し安んじて船出した。
これが寺の始まりであり、その後に来錫した空海が、その薬師如来を本尊として祀り寺を開創した。さらに空海は、唐の国から持ち帰っていた五穀の種を萌かれた事に因んで現在の寺号を名付けられた。
088-894-2234
文は四国八十八ヶ所詳細地図帖より転載しました。
写真は、2011年8月29日撮影
場所はワイワイマップにスポット投稿します。
本堂
大師堂
鐘楼
境内
しだれ赤松(樹齢二百三十余年)
ワイワイマップの見方
yahooトップページ→地図→ワイワイマップ→「空海」で検索→《空海ゆかりの地と四国八十八ヶ所+別格二十霊場MAP》を スクロールで選定する。
帰国の途中、暴風雨に襲われて寄港したのが当山の近くの「秋山の港」であった。
仏師たちは、これからの長い海上の安全を願い、四尺八寸の座像の薬師如来を刻み、秋山郷の本尾山頂に安置し安んじて船出した。
これが寺の始まりであり、その後に来錫した空海が、その薬師如来を本尊として祀り寺を開創した。さらに空海は、唐の国から持ち帰っていた五穀の種を萌かれた事に因んで現在の寺号を名付けられた。
088-894-2234
文は四国八十八ヶ所詳細地図帖より転載しました。
写真は、2011年8月29日撮影
場所はワイワイマップにスポット投稿します。
門
本堂
大師堂
鐘楼
境内
しだれ赤松(樹齢二百三十余年)
ワイワイマップの見方
yahooトップページ→地図→ワイワイマップ→「空海」で検索→《空海ゆかりの地と四国八十八ヶ所+別格二十霊場MAP》を スクロールで選定する。
コメント