【橋池山・立江寺】 |
聖武天皇の勅願寺である。
天平年間、帝の勅命を奉じた行基菩薩が、光明皇后の安産を祈念して約6cmの金の地蔵菩薩を彫刻、それを本尊として堂塔を建立したのが始まりだと云う。
その後弘仁六年、空海が留錫して約1.8mの大像を刻み、金の仏像を体内の納め、立江寺と命名して十九番札所と定められた。
寺は、現在地より400m程西の奥谷山麓にあったが、天正年間の兵火に遭って本尊以外の堂塔はことごとく焼失。
それ以後、長い衰運の時代を送ったが、阿波藩主・蜂須賀家政公が現在地に移転再興した。立江寺は、阿波の関所寺として知られている。
08853-7-1019
文は四国八十八ヶ所詳細地図帖などより参照しました。
写真は、2011年8月2日撮影
場所はワイワイマップにスポット投稿します。
仁王門
本堂
大師堂
鐘楼
境内
本堂
大師堂
鐘楼
境内
ワイワイマップの見方
yahooトップページ→地図→ワイワイマップ→「空海」で検索→《空海ゆかりの地と四国八十八ヶ所+別格二十霊場MAP》を スクロールで選定する。
yahooトップページ→地図→ワイワイマップ→「空海」で検索→《空海ゆかりの地と四国八十八ヶ所+別格二十霊場MAP》を スクロールで選定する。
コメント