【史跡・宇和島城】
 宇和島城は四国の愛媛県宇和島市丸之内にある。江戸時代は宇和島藩の藩庁となった。
 宇和島城天守は昭和9年1月30日重要文化財指定 宇和島城祉は昭和12年12月21日に史跡指定 日本100名城に平成18年(2006)4月6日選定

 宇和島城は通称 「鶴島城、板島城、丸串城」と呼ばれ、梯郭式平山城で天守構造は複合式望楼型3重3階(1602年築 非現存)独立式層塔型3重3階(1666年再 現存) 築城主 橘遠保 築城年 天慶4年(941)宇和島城は、中世期にあった板島丸串城の跡に藤堂高虎によって築かれた近世城郭である。標高74m(80mとも)の丘陵とその一帯に山頂の本丸を中心に囲むように二ノ丸、その北に藤兵衛丸、西側に代右衛門丸、藤兵衛丸の北に長門丸(二ノ丸とも)を中腹に配置し、麓の北東に三ノ丸、内堀で隔てて侍屋敷が置かれた外郭を廻らせる梯郭式の平山城で、東側に海水を引き込んだ水堀、西側半分が海に接しているので「海城(水城)」でもある。
 現在見られる、天守などの建築は伊達氏によるものであるが、縄張そのものは築城の名手といわれた藤堂高虎の創建した当時の形が活用されたと見られている。五角形平面の縄張り「空角の経始」は四角形平面の城と錯覚させる高虎の設計です。
 天守中は、廊下の内側に障子戸が残る形式は現存唯一とされ、また畳敷きの名残である「高い敷居」があり、これらは簡略化されがちとされる江戸時代中期の天守に安土桃山時代から江戸時代初期にかけての古い意匠が用いられたとされる。壁には狭間や石落しなど戦いの備えが一切なく、窓には縦格子があるものの、五角形にして外を眺めやすくしている。使い勝手や装飾が重視されていることから無防備な太平の世の建築であるといわれるが、実際はすべての窓の下の腰壁には鉄砲掛けがあり、腰程の高さにあけられた窓から直接射撃を行う設計であったと考えられている。
 外観は長押形で飾られた白漆喰総塗籠の外壁仕上げの各重に千鳥破風、唐破風を配置した外観である。天守の入り口には唐破風屋根で開放的な造りの玄関が用いられている。妻飾りには伊達家の家紋が付けられ、上から「九曜」「宇和島笹」「竪三つ引」の紋が見られ、また屋根瓦にも「九曜」が用いられている。
 以上の文は、Wikipedia・宇和島の文化財などのページから転載させて戴きました。
 http://www.city.uwajima.ehime.jp/www/contents/1286418023719/index.html

 城山(史跡・宇和島城)
イメージ 1

  宇和島伊達藩家老桑折(こおり)家武家長屋門
 向かって左の長屋の大部分を切り取ったので、当時の原形を失っているが、なお往時の壮大な規模と構造の特徴を知る事が出来る。門の向かって右の部屋は、元の厩(うまや)で左の長屋には、門番と家付の使用人はじめ、仲間・小者が居住していたものである。この門の建造時期は不明であるが、屋根瓦の定紋等より、元禄16年(1703)以後に、桑折家が丸之内に屋敷替えとなった際に、改造せられたものではあるまいかと思われる。また腰板等は奥州より取り寄せたとも聞く。要するに江戸中期のものと推定することができる。
 この門は宇和島市中央町一丁目の桑折医院にあった長屋門を昭和二十七年に城山東北の登城口に移転保存されてた。昭和38年2月11日に宇和島市有形文化財(建造物)に指定されています。
 文は、現地説明案内板より転載しました。
 http://www.city.uwajima.ehime.jp/www/contents/1287130627078/index.html
 長屋門前に市営有料駐車場あり

イメージ 2

 三の丸から登城坂
イメージ 3

 井戸丸跡
  宇和島城のある城山には3つの井戸が有ります。最も重要視した井戸で、ここを「井戸丸」といい、井戸丸御門・井戸丸矢倉などがあって、有事の時のため、厳重に管理させていたと推量できる。井戸の直径2.4m 周囲8.5m 深さ11mである。
 文は現地説明案内板より転載しました。 
イメージ 4

 櫛形門跡
イメージ 6

 重文宇和島城天守
イメージ 5

イメージ 7

 城唯一の亀甲積石垣
イメージ 8

 天守内
イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

 野面積石垣戦国時代?。
イメージ 12

 宇和島城上り立ち門
 この門は、宇和島城にあった多くの城門の一つであって、搦手口から城に登る上がり口に位置している。規模は大きくないが、建築様式は薬医門形式の切妻、本瓦葺であって、丸瓦の先端のは、伊達家の家紋の一つである九曜の紋がついている。建造年代は明らかでないが、城郭全体の大改修が行われた寛文年間(1661~1672)と推定される。昭和38年2月11日に宇和島市有形文化(建造物)に指定
 尚、門の両袖木塀は管理上に設置されているものです。
 以上の文は、Wikipedia・宇和島の文化財などのページから転載させて戴きました。
 http://www.city.uwajima.ehime.jp/www/contents/1287129736479/index.html
イメージ 13

 写真は、2011年6月4日撮影

ワイワイマップの見方
yahooトップページ→地図→ワイワイマップ→「城」検索→《城・城址のMAP》を スクロールで選定する。