【亀光山・金泉寺・釈迦院】 |
空海は、井戸の水が湧き出る様を讃え、そこに堂宇を建立し、寺号を金泉寺とした。今でも井戸は、長寿をもたらす黄金井として知られています。
義経一行が屋島の檀の浦に向かう途中に当寺立ち寄り戦勝の祈願をした。
参考資料:四国八十八ヶ所詳細地図帖(詳しくはこの本で)
写真は、2010年7月20日撮影
地図はワイワイマップにスポット投稿します。
仁王門

本堂

大師堂

鐘楼

観音堂

黄金地蔵尊

弁慶が持ち上げたと言う石

境内


ワイワイマップの見方
yahooトップページ→地図→ワイワイマップ→四国で検索→《四国八十八ヶ所+別格二十霊場+空海所縁の地》を スクロールで選定する。

本堂

大師堂

鐘楼

観音堂

黄金地蔵尊

弁慶が持ち上げたと言う石

境内


ワイワイマップの見方
yahooトップページ→地図→ワイワイマップ→四国で検索→《四国八十八ヶ所+別格二十霊場+空海所縁の地》を スクロールで選定する。
コメント