--屋島山頂てくてく散策 獅子の霊巌編-- |
屋島寺を後に右の方面に行くと商店街(お土産店・ホテルなど)に出ます。開けた所が獅子の霊巌展望台です。この展望台から「かわらけ」投げが行われています。上手く気流に乗せて遠くに投げるのは大変難しいです。
商店街に入ると直ぐに夢虫館(昆虫の標本などの展示=有料) 獅子の霊巌を過ぎると全国でも例のない山頂水族館があります(有料)。
屋島山頂へのアクセス:車では国道11号を高松方面からは徳島方面に向かって屋島地区に入るとマックの交差点を左折します。松並木の道です。屋島ドライブウェーで上がります(有料)。車でない方はJR屋島駅・琴電屋島駅からのシャトルバス(有料)を利用して山頂駐車場まで行ってください。
注意!!ケーブルカーは廃止になっています。
商店街入口・画廊もある
夢虫館(定休日がある)
高松サンポート方面(夜景も綺麗!)
かわらけ投げが楽しめる。(かわらけはお土産店にて販売)
水族館
北嶺方面(この先端に遊鶴亭展望台がある)
写真は2009年1月14日撮影
屋島山頂てくてく散策シリーズ1へ ↓↓↓↓
http://blogs.yahoo.co.jp/takamaturocky/22125111.html
夢虫館(定休日がある)
高松サンポート方面(夜景も綺麗!)
かわらけ投げが楽しめる。(かわらけはお土産店にて販売)
水族館
北嶺方面(この先端に遊鶴亭展望台がある)
写真は2009年1月14日撮影
屋島山頂てくてく散策シリーズ1へ ↓↓↓↓
http://blogs.yahoo.co.jp/takamaturocky/22125111.html
コメント