四国観光スポットblog

四国の観光スポットの足跡を写真で紹介するブログ

カテゴリ: 高知県越知町

名 称:大樽の滝
住 所:高知県高岡郡越知町越知乙
場 所:マピオンマップ↓↓↓↓
河 川:四万十川水系坂折川支流大樽谷川
山 名:
標 高:
落 差:34m
見どころ:この断崖は、高知県では珍しく4億年以上も前の花崗岩でできている。駐車場から徒歩約20分(写真を撮りながら)
 大きな樽の水を撒くように豪快に流れ落ちることから「大樽の滝」と名付けられました。
文化財:日本の滝百選、横倉山高知県立自然公園、
資料等:現地説明板、
撮影日:2016年10月19日

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

ダム名:桐見(きりみ)ダム
ダム湖名:
河川名:仁淀川水系折坂川
住 所:高知県高岡郡越知町五味
所在地 マピオンマップ↓↓↓↓

堰堤長:156.0m
堰堤高:69.0m
総貯水量:8160千立方m
目 的:洪水調節、不特定利水、
形 式:重力式コンクリート
ダム事業者:高知県
本体施工者:西松建設・竹中土木
こだわり技術:桐見ダムの取水設備は、堤体と一体となっている。側壁付きシリンダー方式で、この方法は日本で初めて採用されました。
着工/竣工:1969/1988
四国堰堤ダム88箇所:第35番堰堤札所『桐見ダム』
ダムカード:Ver.1.0(2015.06)
カード配布場所:桐見ダム管理事務所、
資 料:ダム便覧、ダムカードなど
撮影日:2016年10月19日
ランダム情報
 春には、ダムサイトの展望広場で、桜とダムのある景色を楽しむことが出来ます。また、端午の節句には堤体下流面で鯉のぼりの川渡しを行っています。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

展望台
イメージ 11

管理棟
イメージ 12

↑このページのトップヘ