四国観光スポットblog

四国の観光スポットの足跡を写真で紹介するブログ

カテゴリ: 香川県綾川町

法然上人説法之地
700-10

700-30

700-40

700-50

場 所:香川県綾歌郡綾川町萱原1092

伝 説
 「承元の法難」により土佐に配流(後に讃岐国に変更になる)。讃岐国本島・小松の庄西念寺などに滞在、滝宮周辺などを日帰りで(野宿することも)布教し数々の伝説を残す。空海の誕生寺・善通寺にも参拝したようです。
 萱原池(北条池)湖畔の美しい風景を見ながら説法したとか。同地に帽子をかぶった常念地蔵もある。
駐車場:有
資料等:現地石碑、綾南町史など
撮影日:2022年2月22日
関連BLOG:西念寺善通寺常念地像

ひだまり公園 あやがわ
(ヤドン公園)
700-10

700-20

700-30

700-40

700-50

700-60

700-70

700-80

700-90

700-100

700-110

700-120

700-130

700-140

700-150

700-160

住 所:香川県綾歌郡綾川町萱原253-7

総面積:約4,300平方メートル
形 式:児童公園
アクセス:琴電琴平線綾川駅5~6分
概要歴史
 株式会社ポケモンから綾川町へ公園遊具が寄贈され、「ヤドン」をモチーフにした公園が整備された。
入園料:無料
休 日:無休
電 話:
指定管理者:
開 園:2023年4月14日
H P:綾川町
資 料:上記HPなど
駐車場:無料
撮影日:2023年5月16日

法然聖人御経塚碑
700-10

700-20

700-30

700-40

700-50

700-60

700-70

法然堂アクセス道
700-15

建 立:井上孝賢
住 所:香川県綾川町畑田

解説等:畑田村庄屋の「井上孝賢」は、偉大な法然上人の徳を偲び、上人のお造りになった経塚が道路から入り込み(当時は田んぼの縁にあった)、参拝に不便なので、塚の一部の経石を分けてもらい道路側に石塔様式(墓碑)の経塚を建てた。宮池日のほとりの経塚である。
資料等:綾川町史、googlemap、など
撮影日:

お堂名:法然堂(亡霊済度の経塚)
700-10


700-15

700-20

700-30

700-40

700-50

700-60

開 基:
創 建:
宗 派:
札 所:
住 所:香川県綾川町畑田 馬場先

電 話:
由 緒  
 浄土宗開祖の法然上人が、旧仏教の圧迫を受けて讃岐に遠流となった。高僧の偉大さ故に、語り継がれてきた伝説の中のひとつである。  ある時、法然上人が滝宮へ下向の折、里人たちは、畑田へお立ち寄り頂くため、お迎え申し上げた。  当時、藤原岡の塚より、宙に迷う女人が口から火を噴きながら、音を立てて宮池付近より、挿頭山の牛岩・馬岩のあたりまで飛び回るので、里人らがひどく恐ろしがっていた。里人は、こぞって法然上人お願いして、女の霊を鎮めて藤原岡が穏やかになるようにしたかったのである。  上人は、里人たちに川から小石を集めさせた。そして、その小石に三部経を一字一石に書写した。その石を集めて塚を造り、その上に仏像を石に刻んで安置し、七日間お経を唱えた。 いよいよ七日間の読経も終わるころ、ものすごい音と共に炎を吹く女人が五色の雲に乗り、満足そうに上人を見つめている。上人は残してあった経石を高く投げ上げた。すると同時に、女人は天に上ってみごと成仏したという。  それより村は平和な里になって、里人等は大いに喜び、長く上人の徳を称えるようになったという。
資料等:綾川町史など
駐車場:無料

駅 名:綾川駅
700-10

700-20

700-30

700-40

700-50

700-60

700-70

700-80

乗り合わせた電車内
700-90

700-100

700-110
鉄道会社:高松琴平電気鉄道
路線名:琴平線
駅構造:単式ホーム1面1線 無人駅
開業日:平成25年(2013)12月15日開業
住 所:香川県綾歌郡綾川町萱原
解説等:高松琴平電気鉄道「綾川駅」が開業
歴 史:琴平線では2番目に新しい駅。
文化財:
資料等:Wikipediaなど
撮影日:2021年12月10日
近隣施設:イオンモール綾川

↑このページのトップヘ