四国観光スポットblog

四国の観光スポットの足跡を写真で紹介するブログ

カテゴリ: 徳島県三好市

寺 名:宝珠山(駅路山)・青色寺
本 尊:延命地蔵菩薩
開 基:蜂須賀茂成
開 山:慶長三年六月十二年(1598)
宗 派:真言宗御室派
札 所:阿波西国三十三観音霊場第二十番札所
住 所:徳島県三好市池田町佐野字初作517
マピオンマップ↓↓↓↓

電 話:0883-74-5631
駐車場:無料
由 緒:蜂須賀家菩提寺。其の後、元禄四年中興し往還寺と改号す。又、宝永七年四月快祐上人路傍にありしを今の寺地へ移せり。これ本国(阿波)駅路寺八ヵ寺の一つなり。明治十九年に出火し現地に移す。
解 説:阿波駅路寺八ヶ寺(蜂須賀家政が定めた徳島藩独特の制度) 【駅路寺は阿波九城(廃城)との関連で設置されたとする説が有力。】川北(吉野川北側)・伊予(吉野川南側)・淡路・讃岐・土佐の五街道に沿いの真言宗のお寺が選ばれた。
文化財:
H P:
撮影日:2018年10月31日
近隣施設:雲辺寺豊稔池

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

名 称:塩塚高原【ススキ】
住 所:徳島県三好市山城町平野
場 所:マピオンマップ↓↓↓↓
山 名:塩塚峰
標 高:1,043.4m
見ごろ:10月中旬 ススキ
駐車場:無料(展望台駐車場)
文化財:四国100名山
資料等:Wikipedia、塩塚高原キャンプ場HP
撮影日:2018年10月31日
周辺施設:バンガロー・コテージ・ロッジ、オートキャンプサイト、遊具(ヘラクレス冒険砦、スカイコースター、スペースライフル)、4輪バギーなど
アクセス:現在は、新宮インター方面よりがお勧め。三好市山城方面からは災害復旧工事で道が悪いです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

海の上部に写っている所が庄内半島(香川県三豊市仁尾)
イメージ 9

塩塚高原キャンプ場付近
イメージ 10

駅 名:坪尻駅
鉄道会社:四国旅客鉄道
路線名:土讃線
駅構造:地上駅 1面1線無人駅
住 所:徳島県三好市池田町西山
マピオンマップ↓↓↓↓
解説等:スイッチバック式の地上駅
歴 史:昭和25年(1950)1月10日 - 駅に昇格。坪尻駅開業。昭和45年(1970)10月1日 - 無人化。
 駅から徒歩で30分ほど山道を登った所に木屋床という集落があり、開業当時は通学客や野菜の行商に出る人などで賑わっていた。1963年10月14日には、駅前にあった雑貨店に強盗が押し入り、金品を奪う事件が起きている(四国連続強盗殺人事件)。しかし、集落付近に道路が整備されたため、駅を利用する住民はほとんど居なくなった。(平均1日2人以下)
資料等:Wikipedia&など
撮影日:2017年1月18日
秘境駅ランキング 5位だって!。これ以上の秘境駅ってどんなんだろう??。

イメージ 1

イメージ 17

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16


四国八十八ヵ所第六十六番札所
寺院名:巨鼇山・雲辺寺・千手院
本 尊:千手観世音菩薩
宗 派:真言宗御室派
創 建:空海
住 所:徳島県三好市白地ノロウチ763-2
電話番号:0883-74-0066
マピオンマップ↓↓↓↓

撮影日:2016年11月22日
近隣施設:豊稔池真鍋家住宅萩原寺

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14





ダム名:三縄(みなわ)ダム
ダム湖名:
河川名:吉野川水系祖谷川
左岸所在地:徳島県三好市池田町松尾
堰堤長:80.8m
堰堤高:17m
総貯水量:299千立方m
目 的:P(電力)
形 式:重力式コンクリート
ダム事業者:四国電力(株)
発 電:三縄発電所 認可最大出力:7000kw
着手/竣工:/1959年竣工
四国堰堤ダム88箇所第7番堰堤札所
近隣施設:祖谷温泉、小便小僧、かずら橋、
資 料:ダム便覧などから参照しました。
撮影日:2014年11月19日

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

詳しい地図で見る

↑このページのトップヘ