四国観光スポットblog

四国の観光スポットの足跡を写真で紹介するブログ

カテゴリ: 香川県さぬき市

志度港
700-10


700-20

700-30


700-40


700-50


700-60


700-70


700-80


700-90

内港
700-100

700-110


700-120


700-140


700-150


700-160

種 別:地方港湾
住 所:香川県さぬき市志度

管理者:香川県長尾土木事務所
解 説:志度湾に位置する。一部高松市を含む。休日には釣り人が群がってくる。
文化財:
資料等:香川県の港WEB
撮影日:2021年6月20日

名 称:富田神社の大楠
樹木名:楠
指定区分:さぬき市市指定天然記念物=1972年8月22日指定、香川の保存木10=昭和53年3月23日、
調査日:2010年6月29日
樹 齢:
樹 高:24m
胸高径:8.3m
枝張り:東西:27.2m 南北:南北:22.8m
場 所:富田神社境内
解 説:
住 所:香川県さぬき市大川町富田中字宮内114
マピオンマップ↓↓↓↓
マップコード: 60 388 610*63 
資 料:香川の環境WEB、現地説明板など、
撮影日:2012年11月5日
関連記事:富田神社

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

名 称:大窪寺のサザンカ
樹木名:山茶花
指 定:昭和61年(1986)3月18日
指定区分:香川の保存木 114・香川の古木・巨樹 22
調査日:2011年6月10日
樹 齢:
樹 高:6.5m
胸高径:
枝張り:東西:10.5m 南北:10.1m
場 所:大窪寺門前バス停
解 説:
住 所:香川県さぬき市多和字兼割96
マピオンマップ↓↓↓↓
マップコード: 60 085 363*36 
資 料:香川の環境WEBなど、
撮影日:2017年11月8日
関連記事:大窪寺モミジ、 

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

四国八十八ヵ所第八十六番札所
寺院名:補陀落山・志度寺
本 尊:木造十一面観音菩薩立像
宗 派:真言宗善通寺派
開 基:(伝)尼凡薗子
創 建:(伝)推古天皇33年(626)
住 所:香川県さぬき市志度1102番地
マピオンマップ↓↓↓↓

電話番号:087-894-8686
由 緒:Wikipedia参照
解 説
 本尊の御開帳日 7月16日・17日 10:00~15:00
 【寺号は本尊を安置する御堂。院号は僧衆が住む場所。山号は仏菩薩の威光を現す。】
感 想:
文化財:重文をはじめ多数有り
資 料:Wikipedia
撮影日:2018年22月26日
関連記事:三尊仏 
関連記事:覚阿上人霊塔 
駐車場:無料
便 所:納経所

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 13

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 11

イメージ 12


イメージ 9

イメージ 10

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21


寺 名:遍照院・弘海寺
本 尊:
開 基:弘海法順尼
創 建:宝暦七年(1757)
宗 派:
住 所:香川県さぬき市小田
電 話:
資 料:香川県さぬき市文化財保護協会HP
撮影日:
近隣施設:讃岐ワイナリー、大串半島、

法順尼
 法順尼は元文三年(1738)苫張(さぬき市小田苫張)に生まれ、大願を発して十二歳で得度し、四国霊場巡拝中いくたびか奇蹟に接し、遂に万人救済の法力を得た。郷里に帰ってきた法順尼のため苫張の里人が草庵を建てた。時に法順尼は十六歳であった。法順尼を慕って病気平癒を祈願する人、豊漁を願う漁家の参拝客で、苫張の里は賑わったと伝えられる。法順尼は文化十一年(1814)正月十三日、77歳で没し、里人は十三日講をつとめて、長くその遺徳をしのんでいる。
 境内にある延命地蔵尊は、四国霊場巡拝に法順尼に同行し、数々の法力に接した九州・宇佐部久志村の教念が、 宝暦五年(1755)十月十四日建立したものである。
 法順尼が使った錫杖や托鉢用の鉢は寺に保存されているが、加持用水の巾着型伊部焼の瓶は八十年程前、さる人の手に渡っている。また周辺の丘や山に、安政五年(1858)、里人の植村八百蔵がこの寺から始まりこの寺を結願所とする 四国霊場八十八ケ所の石仏を祀った。この周辺が昭和四十五年頃から開発されるとき、ブルドーザーで破壊されたり、土に埋もれたり、或いは海に沈んだりしたけれど、里人の手によって集められ、今は十八体は不足だが七十体が寺の裏の丘にまつられている。
 法順尼の墓は、近くの海辺にある。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

詳しい地図で見る

↑このページのトップヘ