四国観光スポットblog

四国の観光スポットの足跡を写真で紹介するブログ

カテゴリ: 高知県安芸市

川谷尚亭先生書碑
瀟灑風流(しょうさいふうりゅう)
700-10

700-20

業 績:書家
出身地:安芸郡川北村(現安芸市川北)
場 所:江ノ川上公園

住 所:高知県安芸市矢ノ丸2丁目7−15
解 説
 日下部鳴鶴、丹羽海鶴、比田井ひだい天来てんらいらの薫陶を受けています。のち大阪に移り、大正13年(1924)甲子こうし書道会をおこし雑誌『書之研究』を創刊。以後没するまでの八年間、書の研究と普及に精力的に取り組みます。大正15年、堺に建立の土佐藩烈士碑文を揮毫。昭和2年(1927)名著『楷書階梯』、翌3年には大著『書道史大観』を著し、我が国近代書道の先駆的役割を果たしました。
 桂浜の大町桂月碑文は先生揮毫になる

 略 歴
1886 安芸郡川北村(現安芸市川北)生まれる
1933 死去享年47歳

本 名:賢三郎
父 親:川谷市太郎
母 親:
建 立:
 書 :南不乗
資 料:現地説明板など、
撮影日:2015年9月2日

南不乗先生書碑
幽貞

解 説:朴訥にして強烈、野生味あふれる真の土佐人であり、書壇に清新の気を注入し、またその温情の深さは、接する者等しく心に刻まれている。
場 所:江ノ川上公園 高知県安芸市矢ノ丸2丁目7−15

プロフィール
1914 高知県安芸郡安芸町生まれ
1961 書道団体「現日会」結成
1979 安芸市名誉市民
1987 東京で没する(享年77歳)

本 名:手島新人【大正3年(1901)~平成3年(1991)】
父 親:手島鷹太郎
母 親:孝
建 立:
資 料:現地説明板など、
撮影日:2019年4月5日

手島右卿先生書碑
手島右卿(抱牛)
【明治34年(1901)11月3日~昭和62年(1987)3月27日】

700-10

700-20
業 績:書家
出身地:安芸郡安芸町(現安芸市)
場 所:江ノ川上公園 高知県安芸市矢ノ丸2丁目7−15

解 説:

プロフィール
1901 高知県安芸郡安芸町生まれ
1915 川谷尚亭の門に入る
1933 南海書道会を興し、競書誌「南海書聖」を主宰する
1935 上京。比田井天来の門に入る。書道芸術社同人に推される
1937 第1回大日本書道院展で特別賞を受賞 同院参事、審査員、書学院教授に任じられる
1939 蒼龍社を結成する
1947 書道芸術院結成。総務理事となる
1950 日本書作院結成 副会長に推される
1951 (社)日本書道連盟設立 理事となる
1952 独立書道会(現独立書人団)を結成 代表となる
1966 専修大学に文学部初代教授就任 日本書道専門学校を創設、初代校長となる
1987 鎌倉市で没する(享年85)

本 名:南海巍(なみき)
父 親:手島鷹太郎
母 親:孝
建 立:
資 料:現地説明板、Wikipediaなど、
撮影日:2019年4月5日

真空無迹(しんくうむせき)
高松慕真
【明治四十一年(1908)~昭和五十二年(1977)】
700-20

700-10

業 績:書家
出身地:高知県安芸市
場 所:江ノ川上公園 高知県安芸市矢ノ丸2丁目7−15

解 説:
 明治四十一年(1908)手島鷹太郎・孝の二男として安芸郡安芸町(現安芸市)に生れる。
 手島右卿は、実兄。南不乗は実弟。大正六年(1917)宗家土佐高松氏二十六代を継ぐ。大正十四年(1925)川谷尚亭に師事。昭和十一年(1936)山崎大抱などとともに『南海書聖』を編集。昭和十二年(1937)大日本書道院第一回展で漢字部門特選銀賞を受け、同院理事に推挙される。昭和二十二年(1947)日本書道美術院を結成。審査員となる。また、墨線美術協会を結成、第一回展を開き現在に至る。昭和二十七年(1952)独立書道会創立に参加。会員となる。昭和二十九年(1954)居を東京に移す。昭和四十四年(1969)三兄弟で「鷹ノ子展」を開催。「真空無迹」はこの時の作品。昭和四十七年(1972)『迂人の軌跡』を出版。高知県出版文化賞を受ける。この名著に示された志操と気骨は飄々とした人柄と相まって「ぼしんさん」と呼ばれ親しまれた。昭和五十二年(1977)高知市で永眠。享年六十九歳。
父 親:手島鷹太郎
母 親:孝
建 立:
資 料:現地説明板、
撮影日:2019年4月5日

カリヨン時計
住 所:高知県安芸市津久茂町2
場 所:旧安芸駅カリヨン広場
マピオンマップ↓↓↓↓
マップコード↓↓↓↓
335 287 666*88
解説等
 モニュメント本体のフォルムは、安芸市の木である桧をイメージし、それに市の特産品である柚玉をからませました。
 からくり人形は、安芸市出身の作曲家弘田龍太郎氏の著名な童謡の中から、お山のお猿・靴が鳴る・雀の学校の3曲を演出しました。
 カリヨンベルは、弘田龍太郎氏の作曲した童謡の中から50曲を選曲収録し、季節や時刻に合わせて1日数曲を自動演奏します。
【春 あれは時鐘・春よ来い・靴が鳴る・春の野・鯉のぼり・春声~昼~・蝶々と仔牛・オタマジャクシ・たんぽぽ・蕗のとう・ねぎ坊主・この子を寝かせて】【夏 おはようの数・烏の行水・誕生日のうた・鴎の歌・金魚の昼寝・人魚姫・トマト・浪の鬼ごっこ・たなばたまつり・お家忘れて・雨・金の星銀の星・】【秋 雀の学校・チュンチュク雀・どんぐりこ(作詞 清水かつら)・どんぐりこ(作詞 北原白秋)・昔ばなし・白菊・山のあなたを・森にある木・あひるの小屋・里ごころ・夕やけ子やけ・あした】【冬 キューピーさん・ちゅうちゅう鼠・正月元旦・こんこん粉雪・ポンポコ狸・ゆきうさぎ・冬支度・鳩時計・母の歌・お山のお猿・サンタクロス・ねんねころころ・他 浜千鳥・𠮟られて】
建設費:
H P:
資料等:安芸市観光ページ四国ネットなど、
撮影日:2019年4月5日
駐車場:無し
近隣施設:野良時計、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

↑このページのトップヘ