四国観光スポットblog

四国の観光スポットの足跡を写真で紹介するブログ

カテゴリ: 四国の鉄道駅

駅 名:伏石駅(K04A)
700-10

700-20

700-30

700-40

700-50

700-60

700-70

上り瓦町築港(玉藻公園)方面
700-80

下り琴平方面
700-90

700-100

700-110

南口
700-120

700-130

700-140

鉄道会社:高松琴平電気鉄道
路線名:琴平線
駅構造:高架駅 相対式2面2線
開業日:令和2年(2020)11月28日
住 所:香川県高松市太田下町

解説等:琴電駅では一番新しい駅。一部複線化と同時に開業した駅。駅員は在駐しているが改札は無人化。
 2021年11月には駅東側に駅前広場がグランドオープンし、ことでんバスのレインボー循環バス、伏石駅サンメッセ線、高速バスの高徳エクスプレス(大川自動車・四国高速バス)が併設されたバスターミナルに乗り入れを開始した。自転車置き場も南口・北口ともに充実している。
資料等:Wikipediaなど
撮影日:2021年12月22日

駅 名:綾川駅
700-10

700-20

700-30

700-40

700-50

700-60

700-70

700-80

乗り合わせた電車内
700-90

700-100

700-110
鉄道会社:高松琴平電気鉄道
路線名:琴平線
駅構造:単式ホーム1面1線 無人駅
開業日:平成25年(2013)12月15日開業
住 所:香川県綾歌郡綾川町萱原
解説等:高松琴平電気鉄道「綾川駅」が開業
歴 史:琴平線では2番目に新しい駅。
文化財:
資料等:Wikipediaなど
撮影日:2021年12月10日
近隣施設:イオンモール綾川

駅 名:星越駅跡
鉄道会社:旧別子鉱山鉄道
路線名:下部鉄道
開業日:明治26年(1893)
駅構造:
住 所:愛媛県新居浜市王子町1−4
解説等:新居浜選鉱場の操業に併せて設置された別子鉱山鉄道の駅舎。昭和4年(1929)には、鉱山鉄道が一般客も利用できる地方鉄道になり、星越駅で国鉄の切符も買うことができるなど地域の玄関口となった。近くにトンネルも現存している。
歴 史:下記Wikipedia参照
文化財:
資料等:Wikipediaなど  
撮影日:2020年8月9日


駅 名:仏生山駅
鉄道会社:高松琴平電気鉄道  
路線名:琴平線
駅構造:相対式・頭端式2面3線
開業日:大正15年(1926)12月21日
住 所:香川県高松市仏生山町



解説等:琴平線、長尾線車両の管理を担当する仏生山検車区・仏生山工場を併設
歴 史:
文化財:
資料等:Wikipediaなど
撮影日:2019年9月2日
琴電駅舎:琴平駅滝宮駅屋島駅元山駅

560

560-1

560-2

561

西口
562

563

564

565

566

567

568

569

5610

方言でマナーポスター
5611

5612

5613

5613-2

5614







駅 名:伊予長浜駅
鉄道会社:四国旅客鉄道
路線名:予讃線(愛ある伊予灘線)
駅構造:地上駅 2面3線 無人駅
開業日:大正7年(1918)2月14日 愛媛鉄道の長浜町駅として開業する。
住 所:愛媛県大洲市長浜
マピオンマップ↓↓↓↓↓

解説等:3番ホームは、上り(松山)方面午前中のみ停車する。午後は上り(松山)及び下り(大洲・宇和島)方面とも1番ホームに停車する。なお、2番ホームは現在使用中止になっている。急行などは通過もない。
歴 史:当駅は肱川の河口に木材の集散地として発達した長浜の市街にある。
文化財:
資料等:Wikipediaなど、
撮影日:2018年9月18日
近隣施設:長浜大橋、末永家住宅百帖座敷、

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18



↑このページのトップヘ