名  称:大崎鼻灯台
番 号:5633
大崎鼻三叟碆照射灯 5634 灯台併設
灯色:不動白光
住  所:愛媛県西予市明浜町田之浜
マピオンマップ↓↓↓↓

塗  色:白色タイル貼り
塔  形:四角形
塔 高(地上~塔頂):107m
灯火標高(平均海面~灯火):8.6m 
灯質・灯色:単閃白光 毎5秒に1閃光
光達距離:12海里
明 弧:
初点灯:昭和25年4月
改 築:昭和63年1月
資料等:海上保安庁刊行「灯台表」など、
撮影日:2018年9月18日
周辺施設:須崎観音若宮神社

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

三叟碆
イメージ 9

宇和海
イメージ 10

イメージ 11

大崎鼻公園展望台
イメージ 12

 塔 和子 文学碑
  ≪ふるさと≫
私はふる里を思うとき いつも夢心地になる そこにはふ祖父がいた祖母もいた 母や父や兄弟
当然のように近所のおじいさんも いろりを囲んでいた 山犬やいのししに出会った話
どこそこの娘はいい ああいう娘を嫁さんにした男は幸せものだ などととりとめのない話を
あきることもなく夜おそくまでしていた 
あれから五十年 私の知っているものは何も残ってはいないだろう
けれどもふるさとを思うとき 子守唄をきいているようなやさしいこころになる
それから今日も 夢のふるさとに こころをゆるめて ながくのびている
【平成20年4月吉日 西予市 塔和子詩碑建立実行委員会】
イメージ 13

大崎狼煙場跡 愛媛県西予市指定史跡 (復元)
 この位置は田之浜乙567の5番で標高は98.7m。
 江戸時代に領主が参勤交代下向で海路を通る折、宇和海に面した五箇所の狼煙場で通過を知らせるノロシ(信号)をあげたが、大崎がその一箇所である。ノロシの順序は、ご座船が塩成を離れると、まず三机山頂で、次に穴井の大島、三番目が大崎、つぎは大良鼻、最後が九島狼煙場。大崎でノロシがあがると高山から早船が出て到着予定時刻を城下まで知らせた。【西予市教育委員会】
イメージ 14

イメージ 15