神社名:少彦名神社(すくなひこな神社)
主祭神:少彦名命(すくなひこなのみこと)
創 祀:
住 所:愛媛県大洲市菅田町大竹甲2583番地
由 緒:大國主命と共に國を作り堅めるため、伊豫の國入り道後温泉造営後南下し、菅田村西経塚の柊神社・天神社(当神社鎮座地)にて、永き年月蒼生の疾病を治療するため薬をうみだし、また祭事を斎行する。
 ある日、命は三町程下った急流を渡って対岸に至らんとしたが、のみこまれ常世國にいってしまう。土民達が亡骸を壺に入れ埋葬したと伝えられている。
 天保十四年(1844)京都の小笠原通當によると「命は神去り給いて、菅田村天神社にて祭りそのところは御屋敷跡なり、川向こうの梁瀬山に御陵所有り今不入場なり」とあり、全国的にいろいろな説がありますが、いずれにしても当神社が「命」の亡骸の御霊を斎祭していると言えます。
解 説:米国の非営利団体「ワールド・モニュメント財団」(WMF、本部ニューヨーク)が8日発表した危機遺産リスト2014年版に選ばれた愛媛県大洲市菅田町大竹の少彦名(すくなひこな)神社参籠殿(さんろうでん)。資金難の中で地道な修復に取り組んできた市民らは9日、修復進展を期待する喜びの声を上げた。
 専門家から希少性が指摘される半面、雨漏りや屋根の一部が落ちるなど傷みが進んでいた。市民有志で昨年発足し、最低限の修復に必要な2000万円を目標に寄付を募っている修復実行委員会の清水英範委員長(64)は「地元の文化なのに寄付は集まりにくかった。これで弾みがつく」と笑顔を見せた。
愛媛新聞より
文化財等:
その他指定:集会場(参籠殿)危機遺産リスト2014年版入り
近隣施設:臥龍山荘、おはなはん通り、
資 料:「少彦名神社」と「おすくな社中」物語 WEB
撮影日:2014年1月17日
場 所:スポットノート『神社祠map』に投稿します。
少彦名神社(すくなひこな神社) 懸造り=参籠殿
http://www.geocities.jp/osukuna/
 
イメージ 1
イメージ 2
 
梁瀬橋
イメージ 3
 
集会場(参籠殿)危機遺産
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
 
拝殿
イメージ 9
 
本殿
イメージ 14
中殿への鳥居
イメージ 10
 
崩壊している中殿
イメージ 11
 
イメージ 12
ここよりさらに登っていくと御陵がある。倒木等で断念する。
 
イメージ 13