【八坂山 鯖大師本坊(八坂寺)】
 八坂山 鯖大師本坊(八坂寺) 開基は行基菩薩 本尊は弘法大師 高野山真言宗のお寺です。
 四国別格二十霊場第4番札所で徳島県海陽町浅川にあるお寺です。 
 鯖大師と呼ばれる由縁は、この地を訪れた空海(弘法大師)の伝説による。
 伝説に拠れば、平安時代初期の弘仁年間(810~823)に空海が八坂八浜を訪れた際に、行基手植えの松の下で野宿し行基の夢を見た。そこを塩鯖を馬に背負わせた馬子が通りがかった。空海が塩鯖を所望したところ、馬子は口汚くののしり断った。坂にさしかかったところで馬が急に苦しみ動かなくなった。慌てた馬子は先ほどの僧は巡錫中の空海に違いないと思い、空海に鯖を差し出し馬を治して欲しいと懇願した。空海が加持水を馬に与えたところ、馬はたちまち元気になった。また、空海が法生島で先ほどの塩鯖に加持祈祷を行い、海に放ったところ塩鯖は生き返り泳いで行った。これに感服した馬子は空海の弟子となり、この地に小堂を建て行基の像を祀り「行基庵」と名付けた。また「鯖瀬庵」とも呼ばれた。空海が加持祈祷を行った海岸は鯖瀬と呼ばれている。
 文は現地説明板&ウィキペディアなどから転用しました。
 写真は2011年2月9日撮影
 場所はワイワイマップにスポット投稿します。

 本堂前門柱
イメージ 1

 本堂
イメージ 2

 鐘楼
イメージ 3

 多宝塔
イメージ 4

 境内
イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


ワイワイマップの見方
yahooトップページ→地図→ワイワイマップ→「空海」検索→《空海ゆかりの地と四国八十八ヶ所+別格二十霊場のMAP》を スクロールで選定する。